プリンターのインクを互換インクにして賢く節約

プリンターのインクを互換インクにして賢く節約 互換インクの選び方

普段ご家庭でプリンターを使っていて「あ!インク切れだ!」となって慌てて家電量販店に駆け込み、対応の純正インクを買おうと思ったときに「うわっ!値段高ッ!」って思ったことありませんか?
ならばと同じ陳列棚にある互換性のある非純正のインクを買った経験はありませんか?

今や家電量販店でも互換インクを売る時代です。まだ「互換インクはプリンターがつぶれる」や「色が悪い」や「インクがすぐに減る」なんて思ってませんか?
この記事ではプリンターのインクを少しでも安く買いたいと思っている方に互換インクの素晴らしさを少しでも理解していただき、賢くコストダウンしてスマートなプリントライフを送っていただけるように情報提供しています。最後までお付き合いくださいね。

互換インクの現状

互換インクはプリンターをつぶす?

互換インクと聞くと、あまりいい噂はありませんよね。代表的なのが、

・ヘッドが目詰まりしてプリンターがつぶれる
・思ったような印刷の色が再現されない
・インクの減りが早い

などですよね。
自動車メーカーを例にすると分かりやすいかもしれません。
外車のイメージで皆さん、どうですか?もう今ではすぐつぶれるというイメージは薄いかもしれませんが、少し前の昭和や平成の時代では「外車といえばすぐにつぶれる」といったイメージがありましたよね。私自身もありました。私は実際に外車を7.8年乗っていた経験がありますが、ほぼ国産車と変わらない使い心地でしたよ。

家電でもそうですが、中国製の家電なんて少し前では使い物にならないといったイメージでしたが、今ではガンガン使ってますよね。

互換インクのイメージは今まさにこの岐路にいます。悪いイメージが根強く残っていますが、蓋を開けてみると、めちゃくちゃ高品質で純正よりも圧倒的に安いインクが存在します。

純正インクと互換インクのメリットデメリット

ではここで一旦、純正インクと互換インクのメリットとデメリットについてみていきたいと思います。

メリットデメリット
純正インク・メーカー純正という安心感
・保証期間内であればプリンター保証が受けられる
・高画質、長期保存に優れている
・価格が高い
・コスパが悪く、気軽に印刷できない
・保証期間外や場合によっては有償修理費が掛かる
互換インク・価格が圧倒的に安い
・品質が純正レベル(メーカーによる)
・大容量タイプがある
・メーカーによって品質にばらつきがある
・トラブルの際、保証期間内であっても
保証を受けられない場合がある
・メーカーによって粗悪品(ハズレ)が存在する

純正インクは一言でいうと「安心感」です。家電や車で例えても国産車と聞くとやはり「安心感」や「信頼性」が思い浮かぶと思います。それと同じです。
半面、価格が高いです。これが唯一の欠点であり、致命的なデメリットです。

対して互換インクの最大のメリットはやはり「価格が圧倒的に安い」ということです。
品質もインクメーカー選びを間違わなければ純正レベルで見比べても遜色ないレベルです。
ただし、互換インクの最大のデメリットはメーカーによって違うという点です。価格は安いのは共通ですが、品質や保証についてはメーカーによって異なるので互換インクを買うときはメーカー選びが非常に重要となっています。

互換インクの選び方

互換インクの選び方

互換インクの選び方は一言でいうと、”信頼できるインクメーカー選び” ということになります。
では信頼できるインクメーカーとはいったいどんな基準か、それは

・ISO14001(環境マネジメントシステムの国際規格)やISO9001(品質マネジメントシステムの国際規格)の認定を受けた工場で作られているか
・国産かどうか
・トラブルが発生した時の対応
・インクチップの精度(インクが認識されるか、残量表示がされるか)
・不良品率
・販売実績の公開
・レビューの数と評価

などが挙げられます。Amazonや楽天で売られているただ単に安く売られている互換インクや評価は良いがよく分からないメーカーのインクは気を付けるか、避けた方がよいでしょう。

おすすめ互換インク

INKSMARTがオススメする互換インクをご紹介します。

それは インク革命.COM です。

インク革命.COMは互換インク業界ではナンバーワンのメーカーとして有名です。
ナンバーワンになるにはそれなりの理由があります。

インク革命.COMの互換インクがなぜ素晴らしいのか?
・純正の半額以下の価格
・純正レベルの品質
・ISO9001とISO14001を取得した工場にて生産
・不良品率0.1%
・純正類似率90%以上の色合い!

・会員数40万人以上、法人70万社以上の実績
・累計販売1200万本以上の販売実績

より詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください。
→→互換インクで有名なインク革命がおすすめな理由

他にもインクナビやチップスなどありますが、総合的にみてインク革命.COMを選ぶことがベストでしょう。

互換インクに切り替えて賢く使い分けしよう

ここまでをまとめると、純正インクを選ぶ理由としては「安心」「長期保存」の2点です。
この2点を譲れないという方は純正インクが良いと思います。ただ、長期保存という観点からは私だったら写真印刷のネットプリントサービスを利用します

例えばスマホやデジカメで撮った写真を印刷してアルバムに長期間保存したい場合などは家のインクジェットプリンターで印刷するよりもネットプリントの方が優れているからです。

互換インクとネットプリントをうまく使って賢くコストダウン


費用面でみても例えばキャノンの6色プリンターでL判写真印刷に掛かるコストは約23円です。
ネットプリントのアオヤギ写真工芸社、しろくまフォト、しまうまプリントなどはL判1枚あたり7円~フジカラーの高級プリントでも約15円と非常にお得かつ高品質です。(綺麗な印刷には紙も重要です)

こういった感じに普段、日常で印刷するものは互換インクで安く仕上げ、写真印刷などはネットプリントにお願いするという”使い分け”をすればコストは非常に抑えられます。

これで純正インクを選ぶ理由はたった一つ「安心」のみになりました。

つまり、互換インクを選ぶ理由は「純正インクで安心」以外のすべてということが言えます。
それでもあなたは純正インクにこだわりますか?
互換インクの正しい知識を身につけ賢く節約して楽しいプリントライフを送りましょう。

タイトルとURLをコピーしました